【アニこと】アニメの名言 これは使える! / ただの名言集じゃない!、アニメの名言と著名人・偉人の格言のコラボレーション!モチベーションを上げるアニメの名言を貴方に

menu

アニメの中の素敵な言葉

〔 2017 冬 アニメ 名言集 / これは使える!/ネタバレ〕 南鎌倉高校女子自転車部 3話 神倉校長の言葉(3)

アニメ 名言集 / これは使える!/ネタバレ【アニメの中の素敵な言葉】
©松本規之・マッグガーデン/南鎌倉高校女子自転車部製作委員会

南鎌倉高校女子自転車部 3話『女子自転車部、はじめます!』

【速さによって得られるものは確かにあるわ。
 けど、速さの中で見落としてしまうものも
 あるんじゃないかと私は思うのだけど...。】


©松本規之・マッグガーデン/南鎌倉高校女子自転車部製作委員会


舞春ひろみと秋月巴は
この春、南鎌倉高校に入学した。

入学して一週間後、どの部活に
入部しようかと色々な部活を
巡ってみるが、なかなか自分たちに
合う部活を見つけることができない。

その後、偶然保健室で出会った
神倉冬音に連れられてひろみと巴は
比嘉夏海と共に冬音の祖母である
校長(神倉龍子)のもとに行く。

着いたのは冬音いわく
おばあさまの隠れ家。

そこでひろみは自転車が沢山
写っている写真を見つけた。

その写真には校長が40年前に
所属していた南鎌倉高校
サイクリング部が写っていた。

興味を持った4人は校長の
思い出話を聞き、この隠れ家が
サイクリング部の部室だったことを知る。

ところが、部活選びの中には
サイクリング部がなかったことから
なぜ廃部になってしまったのかと
ひろみは校長に問う。

その問いに校長は、徐々に自動車や飛行機や
新幹線などが普及していき、
速いことが正義という時代が来ると、
徐々に部員が減っていきサイクリング部は
なくなってしまったのだという。


神倉校長
「速さによって得られるものは確かにあるわ。
 けど、速さの中で見落としてしまうものも
 あるんじゃないかと私は思うのだけど...。」

「品質は工程で作りこめ」
-[豊田章一郎]

トヨタ自動車株式会社の名誉会長である豊田章一郎はこう言う。
つまり、良い結果を得たいならそれまでの過程を大切にせよということである。







結果が全てだという人がいる。

確かに資本主義という世界では
特に結果が求められ、
人はいつまでにという目標を掲げ、
その時の結果で判断するという
方法をとる。

それは、ある意味公平かつ公正だ。

しかし、そのことだけを重視
しすぎると、結果という事象だけに
目が行ってしまい、人は帳尻を
合わせるようになる。

姑息な手を使ったり、
最初の目標自体を身の丈よりも
明らかに低い目標設定をする。

このような低い精神レベルでの
目標達成は、真面目に努力している
人間のモチベーションを下げ、
結果的に組織全体のレベルを下げて
いくことになる。

その様な管理者というのは
ボス的視点で仕事をしている場合が多い。

ボス的視点の管理者は短期的プロジェクトでは、
機能するが、長期的プロジェクトでは破綻する。

会社が危ないというときには、短期に結果を
求められるので、時にはボス的視点での
遂行もいたしかたないが、
なぜそのような結果になったかといえば、
ボス的視点の積み重ねをしたために、
会社を支える一人一人の
モチベーションが下がり、
会社の体力が下がったからである。

ボス的視点と対局するのはリーダー的視点。

リーダーは社員に仕事の感動を与え、
同時に結果も作っていく。

過程における、丁寧さ、意義ある失敗、
それを克服する感動が、社員を作り、
結果的に社員一人一人の人格が
品質に込められる。

ボス的視点で
意義ある失敗の時点で、結果だけを求め
その社員を処分したりすれば、
その社員のモチベーションを下げ、
失敗を経験した社員がいなくなり、
会社自体が何回も同じ失敗を繰り返すことになる。

他の社員も、思い切った行動ができなくなり、
結果、次からはイノベーションなどの要素が
全く無い案や仕事がなされていくようになる。

会社や組織を発展させるためには、
感動が必要だ。

結果は大事だ。

しかし、結果だけを求めるあまり、
大事なことを見落とさないように、
そして、単に速さや都合のいい結果ではなく、
過程を大事にする、精神性の高い
そんな仕事をしていこう。

関連記事